くらむ本

常にネタ切れ。たまに書く。

【雑記】オタクのモラル~ノブレス・オブリージュ~


◆最近のオタクのモラルを見ていて。
ここ1年間くらいで、某県の地域復興の為に作られたキャラクターが性的であるとか、コミケの紙袋が性的であるとか、アイドルイベントの注意書きが幼稚だとか、色々とオタクのモラルについて話題になっています。

そのような出来事を通して「オタクとしてどのようなTPOを持たないといけないか、考える時代になってきたのではないか」と言うことを感じています。

特に近頃はインターネットが発達したこともあって、自分との趣味が合う人が見つけやすい世の中になりました。ですが、それを大勢の人がいる場で同じように行うのは、不快感を抱く人と言うのはマイノリティであろうと絶対に出てくる。
一例で言えば、ラノベとかを見ていてもエロ小説よりも肌色成分多くね?みたいな表紙が散見されますし、それが嫌だと、気持ち悪いと感じる人が出てくるのも分かる。

私は、”ノブレス・オブリージュ”と言う言葉があるように”オタクにはオタクであることの責任”があると考えています。



◆皆は、誤った批判の仕方をしている。
よく様々なメディアとかで取り上げられる犯罪者が”アニメが好きだった”とかなんの脈絡もなく繋げられる事があって「アニメやサブカル文化が悪にされる風潮はおかしいでしょ!」と言うのも分かりますが、オタクの方々の態度や現状を見ていると自業自得だよねって思う所があるんです。

勿論、一部の人達が暴れるからこそ、皆が一緒のような目で見られると言うのも分かりますし、モノホンのキチ●イに対して何を言っても無駄なとこはあるでしょう。
でも、それを言い訳にしないでほしいと私は考えます。それは”オタク”に限らず、どんな文化に対しても一緒です。


◆一人の”オタク”として考えなければならないこと。
そういった所で、コンテンツを受信し文化を形成していく一人の人間として、自分自身を見つめなおし、どうしていけばより良い文化が作れるのか?と言うことを考え、そして行動していけるようにならないといけない時代がきたのではないでしょうか。

皆が己自身を自覚をしなくてはならない。当事者の時代が来たのだ。

今回のコミケではかなりエロ紙袋に対する対策とかもされているみたいで。
それがどういう結果に結びつくのか、少し楽しみであります。



よければ以下記事もどうぞ
●【雑記】本当にサブカルチャーはファストフード化しているのか?
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1033546
●【雑記】コンテンツの”新しい”と”古い”の曖昧さ
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar982213
●【雑記】コンテンツの流行の背景にあるモノとは何か?
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1057901
●【雑記】秋葉原はオタクの街ではなくなった?
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar705045
●【雑記】「オタク」の定義、在り方を考える
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar539757
●【雑記】「●●を知らない奴はオタクじゃない!」と言う思想の檻
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar730224


そんなかんじで。
おしまい。