くらむ本

常にネタ切れ。たまに書く。

【雑記】なぜブラック企業は無くならないのか?



電通過労自殺問題が昨年から話題になっていますが、この事件を通して私が思ったのは「日本の労働に対する体質、価値観が時代とそぐわなくなってきた」と言うことを示しているんじゃないかなぁと思っています。


◆"電通"に求められる罰則
労働基準法32条に違反した場合の罰則は「6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金」と労働基準法に定められています。
それだけに限らず、民事にもなるだろうなーと思いますし、下記のような社会的制裁を加えられている事、信用云々なども考えて見ると全体的に動くお金って言うのはかなりの規模になるんじゃないかなぁと思っています。
書類送検電通 滋賀県が入札参加停止へ(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010843821000.html

この制裁は甘い!と怒る人もいるけれど、企業の規模と言うことも考えてみると、決して甘い採決ではなかったんじゃないかなぁと考えています。
何よりも、これはまだ氷山の一角で大企業だから大々的に言われているけれど、中小で同じことをやっているところっていっぱいあるよねって思うんですよね。それをあぶり出すには、もっと罰則を厳しくしないといけないのかなぁと感じています。


●【雑記】"働く"と言う病 ~技術と人間の間で~
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1114286


◆それでも”ブラック企業”が無くならないワケ
もう体質が悪いよねって言葉に集約されと言えばそうなんですけれど、本当に企業にボロクソに扱われた人達ってやっぱり企業を訴えるとかそう言った元気すらなくなっちゃうんですよね。

実際に私が鬱になって休職していた時とかもそうなんですけれど、毎週のように人事から電話が掛かってくる、毎月のように書類を提出しろだなんだ求められたり、いきなり家に上がりこんでくるわで「会社としてちゃんとそういった人達にケアしてますよ」アピールされる事が、実際にそう言った事に陥った人としては、物凄く負担で”しんどい”んですよね。
その上で会社を訴えるだの、労災に駆け込めだの。ボロクソに使われた上で、そんな元気が一体どこから沸いてくるのか?って話ですよ。

そして仕事をいざ辞めれば、国保だ、年金だなんだと今度は国に振り回される。それが元気が無くなっている人達には大きな負担になっているんですよね。
ひとまずはゆっくりしたいのに、会社も国もそれをさせてくれない。そのあたり、ほんとマイナンバーでなんとか簡易でサクッとできるようにするだけで、救える人達って多いんじゃないかなって感じています。

だから、気がついた時にはその糸がキレてしまって「自分が悪いよねって思い込む事でラクになりたい!」とか、過労自殺って言う事に手を出してしまう。その気持ち、分かっちゃう。

●私が、エンジニアではなく雑草になった日
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar839868


◆"サービス"が"ブラック企業"を生む
あとはやっぱり、過剰なまでのサービス要求がブラック企業を生む要因の一つにもなっていると思うんですよ。
新年早々、元旦から営業を行っているところがあったりと話題になったかと思いますが、そのようにして、24h365dを求められれば求められるほど、その背後で泣いている労働者がいると思うんですよね。そういったのを出来る限り減らしていこうよって思うんです。

勿論、サービスの内容に伴う対価が支払われると言うのであれば、それにこしたことがないんですけれど、それが出来ていない現状を考えると、だったら皆もうちょっと不便になってもいいよねってところに落ち着くと思うんですよね。差別化と言うのは大切だけれど、やすかろう悪かろうじゃなくて、ちゃんとした品質とそれに見合う対価が支払われる環境になればいいのになぁと思っています。


●【雑記】過剰なサービスとオモテナシの先にあるもの
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1171306


◆まとめると
何にしても、この一件から私が思ったことを3行にまとめると、
 ・刑法をもっと厳しくしたほうが中小も炙り出せるんじゃない?
 ・ボロ雑巾のように使われた労働者のフォローアップが国も下手!
 ・そもそも、日本の労働に対する価値観がゴミ!
と言う事でした。


そんなかんじで。
おしまい。