くらむ本

常にネタ切れ。たまに書く。

【雑記】”人工知能”よりも”ニンゲン”の方が私は怖い



近頃、よく耳にすることが増えた人工知能(AI)に対して思うことを書いておきます。

●AIの叛乱を防げるかもしれない「AI開発 23原則」 (ギズモード・ジャパン)
http://www.gizmodo.jp/2017/02/23-asilomar-ai-principles.html


◆"人工知能で無くなる職業"は幻想じゃないか?
よく巷で耳にする「人工知能の発達でこんな職業が無くなるぜ!」って不安を煽るようなことを言われてるけれど、いや、そんなすぐ変わったりしないでしょって私は思うんですよね。

そこには絶対的に人間からAI化するコストと言うのが掛かってきて、そのコストがペイできるような環境が5年や10年でできるの?ペイできるような仕事って言うのは、それは人口知能と言うよりも、ロボットがやってるような仕事が大半なんじゃない?って思うんですよね。

それを逆手に考えて、日頃から、なんで人間がこの仕事に対して必要なの?って言う問いかけを自分に対してできていれば、そこに人間だからこそできる付加価値が生まれるわけで。
そこさえ見誤る事をしなければ、このままだと私の仕事が人工知能に取られちゃう!なくなっちゃう!って言うような状況には、そう簡単にはならないんじゃないのかなぁと思うのです。


◆"人工知能"と言う言葉を操る人達が私は怖い
何よりも私が恐怖しているのが、やれ人工知能だ!やれAIの時代だ!仕事が無くなるぞ!と言ってる人達が本当に人工知能に対して理解している人って言うのは、ほとんどいないんじゃないかなって思っているんですよね。

アルファ碁が人間に勝利したように、完全情報ゲームやクローズドな環境においては、人間を超えるような事ができるであろうと言うのは、昔から言われてきたことですし、時期が速いか遅いか、センセーショナルかそうじゃないかの違いでしかすぎなかったと思うんですよ。

そして、その事を槍玉にあげて、中身を理解していないまま(ブラックボックス)にその技術を使うことがどれほどの恐怖で愚かな行為なのか、理解していない人が多すぎるように感じています。それが理解出来ていないからこそ、情報漏えいなどの問題が起こるわけで。

人工知能すごい事になってるけど、このまま発展したら何やってくるか分からない!怖い!と言うのと一緒で、人間が持つ”純粋な無知さ”や”無邪気な行為”の方が身近にあって、よっぽどその方が怖いよねって思うんですよね。


◆"人工知能"はまだまだ先なんじゃないかな
私が思うのは、最先端の場においては画期的ですごい事になっているんだろうなーって雑にまとめるんですけれど、フレーム問題や自我の問題に対しての解決の糸口はまだ見えてきていないでしょうし、”それ”を”知能”として定義するまでや、実際に私達の見える場で使われるようになるまでは何世代分かの時間はまだまだ掛かるんじゃないかなぁと思っています。

だから、変に煽られたり変に意識したりするよりかは、今自分にできることを鼻くそでもほじくりながら、ゆるーくやればいいと思うんですよね。



と言うか今の日本じゃ無理無理wwwwwwwwwwww
 上司「人工知能、こんなやつ作れ!」
 人工知能「わかったで!……言われた奴作ったで~!」
 上司「おい部下、人工知能の作った奴チェックしろ!人の目で見ないとダメだ!」
 部下「??????」
ってなるでしょwwwwwwwww僕知ってるよwwwwwwwwwww
人工知能うんぬん以前にもうちょっと学ぶ事あると思うwwwwwwwwwwwww





よければ以下記事もどうぞ
●【雑記】プログラミング義務教育化に思うこと
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1111254
●【雑記】「人の手」を使うことで人為的ミスを防ぐのはナンセンスじゃないか?
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar974265
●【雑記】本当の"お客様"が見えていない人達
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1086001
●【雑記】パソコンの事を聞いたらすぐ怒ると言うけれど……
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar666616
●【雑記】ぼくの、マシン
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar1152601


そんなかんじで。
おしまい。