くらむ本

常にネタ切れ。たまに書く。

【雑記】”生きる意味”を考え言語化するのはナンセンス?

ふと私は思った。
何度も何度も”生きる事の意味”を考え、それを言語化しようと試行錯誤を繰り返してきたが、そう言った行為を行う事自体が誤りなんじゃないかと。

その結論に至るにあたって、私は"言語"とは何なのかなーと思った。
そして出てきた答えが、今ある事象とかを誰かに伝える際に使用する一つのツール。他者との情報を共有する伝達媒体ではないかしらーと考えました。
・これはです。
・これはです。
これを見て、「前者が青色で、後者は赤色やろ!」と言う、
共通の価値観を私たちは持っていると思います。

では本題に入って”生きる意味”を考えよう!
となると、上記の例ように”生きる意味”を明示的な言語化できるのか。
と言われると、いくら考えても、それはできないなぁと思ったわけです。

なぜなら、それは明示的に提示できる価値観のようなものではなくて、
個人個人の価値観や宗教観に委ねられる部分があまりにも大きすぎるんですよね。
どれが正しいのか?と言われると、否定すべき判断材料ですらあやふやなものでしかすぎないから、どれもが正しいし、どれもが間違っているかもしれない。と言う答えしか出てこない。

だからこそ、”生きる意味”とはなんぞや?
と考え、ペンを握りそれを言語化しようとする事は凄いことだと思うけれど、
いくら考えて考えてそうして言語化したとしても、本人が”生きる意味”を言語化した気になっている。言わば自己満足でしかすぎないなーと。
凄く当たり前なんですけど、結局のところ、死後がどうなっているのか。生きる意味とはなんや。と言うのは、生きている間には出てくる答えではなくて、死んでみないとわかんねぇわwwwwwって事だな!と気が付きました。

そういったところが、言わば"言語"自身が持ちえる、欠陥なのかもしれません。
ただ、このぐらいの欠陥を抱えていたほうが、人間にとってはちょうどいいのかもしれませんね。何より、私はそう言った欠陥に浪漫を感じます。



よければ以下記事もどうぞ
●【雑記】”生きる”ことの意味など無い。
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar634548
●【雑記】本気で自殺する人は、なかなか救えない
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar638769
●【雑記】「生きていればいいことあるよ!」と言う言葉について
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar525494
●【雑記】"ホスピス"に対するイメージ
http://ch.nicovideo.jp/kuramubon/blomaga/ar619834



そんなかんじで。
おしまい。